"花散歩、音散歩”にようこそ

薔薇とフルート
薔薇とフルート

 フルートとピアノのアンサンブル、Takano&Miyuki(タカノ&ミユキ)もユニットを組んで18年目に入りました。

 花を眺めたり演奏したり、楽しいことを気ままな散歩気分でぽつり、ぽつりとアップしていますので、時折のぞいて見てください。


♪今週の演奏予定です♪


感染症拡大予防にご協力の上ご参加ください。


2023年5月13日(金)

12:30~13:00

「日本の歌百選を中心に」

福島市コラッセふくしま1F

 

6月は会場の都合でお休みとなりますので、「雨」にちなんだ曲も少し取り混ぜてお聞きください。

雨降りお月、黄昏のビギンなど

 


2023年5月26日(金)18:30~

「金ジャズ」

福島市パセナカミッセ

地域交流ホール

 

故仲村陽子様ご寄贈のグランドピアノが活躍。

金曜の夜はJazzを奏でます。

どうぞお楽しみに。

 


2023年6月10日(土)、11日(日)

「ローズガーデン・プロムナード・ミュージック」

長野県茅野市「マザーツリー」

 

コロナ禍により2年ぶりにマザーツリーさんでの演奏をさせていただきます。


2023年6月3日、16日、21日

19:30~

「暖炉ライブ」

宮城県蔵王町ゆと森俱楽部

 

ゆと森俱楽部「NIWAプロジェクト」完成後2度目の桜シーズンも終わり、以前から水盤があったような気がします。飛び交う野鳥やリスたちにとってはもう既に彼らの環境そのものです。


2023年7月23日(日)13:30

「コーラスアンサンブルフェスタ」

福島市音楽堂大ホール

 

少し先の演奏になりますが、

Miyukiはコーロアレグロのソプラノです。

 


2023年8月11日(金)13:30~

「古関裕而記念音楽祭」

福島市音楽堂大ホール

 

もう少し先の演奏ですが、古関裕而氏作品を演奏します。


「古関裕而メロディーから」


NHK朝の連続テレビ小説「エール」は終了。

続くのは新型コロナ禍…。」

古関裕而氏初のレコード♪

「福島行進曲(古典派風アレンジ)」

そのB面「福島夜曲(セレナーデ)」

古関裕而氏の出世作♪

「船頭可愛いや」クラシカルに

 

「長崎の鐘」~1945.8.9 11:02

 https://www.youtube.com/watch?v=dA8Sea9spcI&t=1s

新型コロナウイルスの影響で演奏もお休みでしたので、古関裕而氏の作品をTakano & Miyuki なりに古関裕而メロディーを演奏してみました。昭和初期の流行歌から歌曲、戦時歌謡…。

ちょっと聞いてみてください。「古関裕而メロディーから」


諏訪市から来たロサ・ムリガニー、全長12メートルにわたって咲きました。
諏訪市から来たロサ・ムリガニー、全長12メートルにわたって咲きました。

2019年3月14日諏訪赤十字病院ロビーコンサートでした♪

NHK長野放送局の翌日のニュースで放送されました。ありがとうございました。


♪ ブログも更新しています ♪

2022年3月2日 福島に春を告げる「とんぼ玉(花とんぼ)展