こんな感じでした 2014年後半


2014/12/23Tue. ゆと森倶楽部~メリー・クリスマス♪

雪の中庭
雪の中庭
ピアノに暖炉の炎が映ってます!
ピアノに暖炉の炎が映ってます!

暖炉ライブ「クリスマス」

 

 今年もお世話になりました。

 Takano&Miyuki2014年の演奏は、ゆと森倶楽部が最終ステージになりました。

 風邪のひき始めらしいTakanoと風邪真っただ中のMiyukiさんが、風邪薬の力を借りてクリスマスソングを中心にお届けしました。

 200年前のフルート、小さなピッコロからバス・フルートまで様々なフルートの音色をお聞きいただきました。

 ゆと森倶楽部のディアパーソン・ピアノをいつもベストの状態に保ってくれているノエルの氏家さん夫妻も、地吹雪の中、わざわざ聞きにいらしてくださいました。

ウッドデッキも中庭もすっかり雪です
ウッドデッキも中庭もすっかり雪です

<主な曲目>

  リハ1 ホワイト・クリスマス

  リハ2 白鳥の歌inボサノバ

  リハ3 リベルタンゴ

1 クリスマス・ソング

2 クリスマス・イブ

3 G線上のアリア

4 ユー・レイズ・ミー・アップ

5 恋人たちのクリスマス

6 子供たちのクリスマス

 * * * * *

  Enc.  神々の詩


2014/12/20 Sat. コラッセふくしま「日本の歌百選」を中心に

2014/12/20 Sat.  14:00~

コラッセふくしまアトリウム

クリスマスコンサート

 

 エレピのケースを開く前から、おいでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 今年も一年お世話になりました…と、 感謝の気持ちを込めてバスフルートからピッコロまで、お聞きいただきました。

今年のTakano&Miyukiは、半分以上が県外での演奏でしたが、日本の歌をお届けするこのスペースも大切にしたい場所の一つです。


2014/12/18 Thu.蔵王ゆと森倶楽部暖炉ライブVol.915

これはゲマインハートのアルトフルート 30年以上昔の総銀 凝った楽器を沢山作ってましたねぇ
これはゲマインハートのアルトフルート 30年以上昔の総銀 凝った楽器を沢山作ってましたねぇ

2014/12/18 Thu.19:30~

宮城県蔵王町遠刈田 ゆと森倶楽部

暖炉ライブ~もうすぐクリスマス~

 

 TakanoもMiyukiも今年は、早々と冬タイヤに替えていましたが、前日からの大雪で、Takanoは、急遽チェーンを入手して覚悟の出発!…だったのですが、いざ蔵王烏帽子スキー場方面に向かうと、道路はしっかりと除雪されていて、不安なく到着。

 赤々と燃える暖炉の炎を眺めながら、クリスマス向きの曲を中心にお届けしました。


2014/12/15 Mon. 福島市中央デイサービスセンター忘年会♪

今年最後のデイサービスセンター。時代、サイズ、様々なフルートを動員!!
今年最後のデイサービスセンター。時代、サイズ、様々なフルートを動員!!

2014/12/15 Mon.

忘年会&クリスマス・コンサート

 

朝、目が覚めるとうっすらと雪!

でも、軽~い雪なので、Takanoは夜明け前から何度も大好きな「雪掃き」でごきげん♪

妙にハイテンションなTakanoは、ピッコロ、アルト、バス・フルートに加え、1700年代の木製フルートまで携えて福島市中央デイサービスセンターにお伺いしました。

冷静なMiyukiさん、お疲れ様でした。

福島市社会福祉協議会HPに掲載いただきました)

<主な曲目>

1 冬景色

2 ペチカ

3 冬の夜

4 G線上のアリア

5 聖夜(きよしこの夜)

6 子供たちのクリスマス

 あわてん坊のサンタクロース~モミの木 

 ~赤鼻のトナカイ~ジングルベル~おめ

  でとうクリスマス

アンコール ありのままで

バス・フルート…なんとなく「象サン」をイメージしてしまいます
バス・フルート…なんとなく「象サン」をイメージしてしまいます

2014/11/22 Sat.二本松市亀谷坂「露伴亭」5周年感謝音楽会

Takanoはアルトフルートを吹いていますが…なんか普通サイズのフルート風ですよね
Takanoはアルトフルートを吹いていますが…なんか普通サイズのフルート風ですよね

2014/11/22 Sat.「いい夫婦の日」

露伴塾5周年感謝音楽会

二本松市コンサートホール

 

 二本松市出身の声楽家、作曲家である関谷敏子さんの功績を偲んで建てられたコンサートホールに初めてお伺いしました。

 高校時代、Takanoと同級だった岡村晋君が力を入れていた亀谷坂「露伴亭」の五周年を記念しての音楽会でした。

 露伴亭での野外コンサート、その打ち上げでTakanoはしたたか飲んで鞄一式を忘れて翌日取りに行ったこと、岡村君の「幸田露伴スタイル」が妙に様になっていたことなどが、走馬灯のように過ぎりました。

アルトフルートの台もスタッフの方々の手作り!
アルトフルートの台もスタッフの方々の手作り!

 2010年9月の露伴亭野外コンサート(下のポスター)で第1曲目に演奏した「リベルタンゴ」を今回も1曲目に選びました。

   <主な曲目>

1 リベルタンゴ

2 オルフェの歌

3 パリの空の下

4 ありのままで

5 竹田の子守唄

6 神々の詩

 スタッフの皆様、他の出演者の方々、お客様みんなで作るコンサート、とても嬉しい時間を過ごさせていただきました。

2010年9月のポスター 幸田露伴に扮した岡村晋君
2010年9月のポスター 幸田露伴に扮した岡村晋君
岡村くんが愛した亀谷の二本松市コンサートホールにて
岡村くんが愛した亀谷の二本松市コンサートホールにて


2014/11/21 Fri. ゆと森倶楽部 暖炉ライブ

今回は、晩秋らしいオレンジ色のドレスで
今回は、晩秋らしいオレンジ色のドレスで

2014/11/21 Fri 19:30~

ゆと森倶楽部暖炉ライブ第898回

~「日本の歌百選」を中心に~

 

 Takano&Miyukiの演奏「秋の陣」もいよいよ大詰め。別に戦に臨んでいるわけではありませんが、常に真剣勝負の気分で演奏していますので、9月から11月のコンサートを「秋の陣」と称しております。

 暖炉ライブでは、珍しく全曲「日本の歌」のプログラムをお聞きいただきました。

 秋桜(コスモス)…さだまさしさんは、息子さんが小さい頃、諏訪湖のそばにお住まいで、Miyukiの妹さんのお子さんと同じ先生にPf&Vnを習っていたのだそうです。

ガラス越しに中庭のイルミネーションが続いています
ガラス越しに中庭のイルミネーションが続いています

  <主な曲目>

 

1 宵待草(竹久夢二・西条八十/多忠亮)

2 里の秋(齋藤信夫、海沼實)

3 秋桜(さだまさし)

4 白鳥の歌(若山牧水、古関裕而)

5 竹田の子守唄(京都市竹田地方伝承歌)

6 かごめかごめ(千葉野田地方わらべ歌)

 (アンコール)

  舟歌(阿久悠、浜圭介)


2014/11/16 ニチイ・デイ・ケア・方木田 11月誕生会

皆さん熱心にお聞きいただきありがとうございます。
皆さん熱心にお聞きいただきありがとうございます。
Takano&Miyukiでは、日本の秋の歌を演奏
Takano&Miyukiでは、日本の秋の歌を演奏

11月16日日曜日14:00~

 アトリウムの翌日、方木田のニチイ・デイ・ケア11月お誕生会にお伺いしました。

 昨日に比べ寒さが少し緩んだとは言え、最高気温が10度ちょっとで、やっぱり寒い。

 Miyukiさんも温かめの衣装。

 ニチイさんから演奏のお誘いをいただいてもなぜか日程が合わなかったため、今年初めての演奏になりました。

 Takano&Miyuki、ヨシダ&タカ、Miyuki&ヨシダ&タカで全10曲、お聞きいただきました。

「ヨシダ&タカ」では、映画音楽~ジャズを
「ヨシダ&タカ」では、映画音楽~ジャズを
Miyuki&ヨシダ&タカ…と言うより「Waveマイナス1」
Miyuki&ヨシダ&タカ…と言うより「Waveマイナス1」


2014/11/15 コラッセふくしまアトリウム・コンサート

開始前は三々五々、こんな感じ
開始前は三々五々、こんな感じ

11月15日土曜日14:00~

 風が冷たく時雨。「誰も聴いてくれないのでは…。」と心配しましたが、「オルフェの歌」で音出しをしたら、お客様が集まって来てくれました。

 TakanoもHP用の写真を撮っている場合じゃないっ!フルートを吹きながらも、「あ、立ち止まってくれた。」「♪座ってくれた。」などと、気になるのですが、次第に集中。

こんな小春日和のおだやかな日は… 「秋桜」から
こんな小春日和のおだやかな日は… 「秋桜」から

<主な曲目>

~「日本の歌百選」を中心に

 

1 宵待草

2 里の秋

3 秋桜(コスモス)

4 草津節

 * * *

5 パリの空の下

6 サンライズ・サンセット


2014/11/8~9 倶楽部ギャラリーマザー・ツリー

サロン・ミュージックは、気軽に聞いていただいて
サロン・ミュージックは、気軽に聞いていただいて

11月8日 13時~ ギャラリー・コンサート

11月8日 15時~ サロン・ミュージック

11月9日 11時~ サロン・ミュージック

倶楽部ギャラリー マザー・ツリー

 

 長野県茅野市の倶楽部ギャラリー「マザー・ツリー」に初めてお伺いしました。

 ギャラリーのローズ・ガーデンはNHK趣味の園芸でも紹介された素敵なスペースで6月にはオープンガーデンも開催されます。  

 通常なら11月の薔薇は咲かせずに剪定して来春に備えるのだそうですが、今回のとんぼ玉展&コンサートのために花を残しておいてくれたのだそうです。嬉しい心遣いです(ブログも御覧下さい)。

最後の曲、「リベルタンゴ」は帽子を被って正式に…
最後の曲、「リベルタンゴ」は帽子を被って正式に…

8日の主な曲目

(ギャラリー・コンサート)

1 情熱大陸

2 パリの空の下

3 オルフェの歌

4 サンライズ・サンセット

5 竹田の子守唄

6 琵琶湖周航の歌

7 神々の詩

Enc かごめ、かごめ

(サロン・ミュージック)

・ザ・ローズ

・枯葉

・いそしぎ

・ロミオとジュリエット

花を咲かせておいてくださいました
花を咲かせておいてくださいました

・サロン・ミュージック(11月9日)

  ロンドンデリーの歌

  ありのままで

  ムーンリバー

 追憶

 二人でお茶を

 ひこうき雲

  ロミオをジュリエット

  シャル・ウィー・ダンス

 里の秋

 この素晴らしき世界

  リベルタンゴ



2014/10/25 イチョウ並木手作りコンサート

快晴でした!台にはアルトフルートとヘリテージが待機♬
快晴でした!台にはアルトフルートとヘリテージが待機♬

2014/10/25 14:00~

 

 快晴のイチョウ並木、最高の色づきでした。

 野外演奏、今年はこれが最後でしょうか。

 青空とイチョウの鮮やかな色合いに合わせて曲調のはっきりしたものをお聴きいただきました(ブログ編集中)。

 イチョウの黄色、サルビアの赤、ハロウィーンカボチャのオレンジ色、青空…。秋の鮮やかな色の中(無風でした!)演奏でした。

<主な曲目>

 

1 情熱大陸

2 パリの空の下

3 枯葉(アルトフルート)

4 「道」のテーマ

5 オルフェの歌(アルトフルート)

6 神々の詩


2014/10/19 蓬莱町サロン・ミニ・コンサート(^o^)~お座敷でした

午前中の演奏、大好きなTakano&Miyukiです
午前中の演奏、大好きなTakano&Miyukiです

 Takanoの実家の目の前が会場となった、サロン・ミニ・コンサート、参加させていただきました。

 福島市の蓬莱町は、昭和46年にできた町ですから、Takanoの家も含め、高齢の方々が増えました。

 「高齢」と、言うと、「演歌」とか「民謡」と決めてしまいがちですが、ジャズ、シャンソン、ハワイアン、ビートルズの世代が今や高齢世代。Takano&Miyukiとしても、色々な曲を演奏しました。


2014/10/17 暖炉ライブ~シャンソンはいかが~

エディット・ピアフのシャンソンを中心に
エディット・ピアフのシャンソンを中心に

2014/10/17 19:30~

宮城県蔵王町ゆと森倶楽部暖炉ライブ

Vol.880

 Takano&Miyukiには珍しく静かなプログラム。

 シャンソンを中心に、フランス系の曲で馴染みのあるメロディーを…、と選曲したところ、エディット・ピアフの歌が並びました。

 イブ・モンタン、シャルル・アズナブール、エンリコ・マシアスをはじめ、多くのシャンソン歌手を世に送り出したエディット・ピアフだけに、シャンソンのヒット曲も圧倒的に多かったんですね。

大浴場の外にある露天風呂。朝日がまぶしい。
大浴場の外にある露天風呂。朝日がまぶしい。

<主な曲目>

1 パリの空の下

2 バラ色の人生

  ~ラ・ヴィ・アン・ローズ

3 枯葉(アルトフルート)

4 パパ、守ってください

  映画「愛のイエントル」から

5 映画「男と女」のメインテーマ

6 愛の讃歌

 

(おまけ)情熱大陸

     神々の詩

     リベルタンゴ


2014/10/12 ふくしま元気UPフェスタ

駅前も日が陰ってきました
駅前も日が陰ってきました
陽がかげると、ひんやりしてきます
陽がかげると、ひんやりしてきます

2014/10/12(土) 16:00~

ふくしま元気UPフェスタ2014

 

 元気UPフェスタの会場は、福島駅東口広場ですので、デュークエリントンの「A列車で行こう」が登場。

 この曲は、イントロ、テーマ、アドリブからエンディングまで全編Miyukiさんのピアノソロ!走り出した列車よろしくひたすら弾き続けます。

 さて、その間Takanoは、何をしているのかと言えば、休んでいるわけではありません。一小節も休むことなく吹き続けています。ただし、バス・フルートでベース・ライン…。

 二日間、4ステージの締めくくりは、表情のはっきりした曲をお聞きいただきました。

 

<主な曲目>

1 情熱大陸

2 パリの空の下

3 L-O-V-E

4 A列車で行こう(バスフルート)

5 オルフェの歌(アルトフルート)

6 神々の詩


2014/10/12 こでらんに博二日目

「こでらんに博」二日目も暑いほどの好天でした
「こでらんに博」二日目も暑いほどの好天でした

2014/10/12 10:10~

 「こでらんに博」二日目は、日曜日。稲荷神社例大祭ということもあり、お客様の出足も早く、気づけば満席に。

 無事、こでらんに博二日間のオープニングを務めることができました。

 

<主な曲目>      私のお気に入り

リベルタンゴ      アンパンマン

枯葉          いそしぎ

L-O-V-E         情熱大陸


2014/10/11 コラッセふくしまアトリウム ミニ・コンサート

演奏中の写真は、撮れませんので…
演奏中の写真は、撮れませんので…

2014/10/11 Sat. 14:00~

コラッセふくしまアトリウム にぎわいイベント

ミニ・コンサート~「日本の歌百選」から

 

 福島県の物産館、福島市の窓口、福島情報ステーション、図書館、各種会議室などが詰まったコラッセふくしまには、様々な目的で多くの方々がいらっしゃいます。その方々が一休みされるときに生の音楽があれば…。と、思って同所で演奏しています。

 なんと、午前中の「こでらんに博」で演奏後にお声を掛けて下さった方が、午後のコラッセには、ご夫婦でおいで下さり、感動する一方で、「毎回違う曲目を演奏していてよかった。」と、ほっとした次第。

 11日午前 シャンソン

 11日午後 日本の歌

 12日午前 Takano&Miyukiお気に入り

 12日午後 ソフトなジャズ

そんな感じで二日間、演奏予定ですので、

1曲でも、Takano&Miyukiの演奏が気に入っていただければ。と、思っております。

これは鳴子の秋景…コラッセのチラシに使用♪
これは鳴子の秋景…コラッセのチラシに使用♪


2014/10/11 ふくしま「こでらんに博」1日目音楽ステージ

快晴に恵まれました♪バス・フルート登場!
快晴に恵まれました♪バス・フルート登場!
今年もオープニングを務めました
今年もオープニングを務めました

2014/10/11 10:10~

 朝に強いTakano&Miyukiの本領発揮!?朝10時からの演奏でした。

 秋の街角にはシャンソンが似合うような気がしましたので、シャンソンを中心としたプログラムをお贈りしました。

 

<主な曲目>

1 パリの空の下

2 薔薇色の人生

3 愛の讃歌

4 サンライズサンセット

5 A列車で行こう(バス・フルート)

6 神々の詩


2014/10/04 鳴子音楽祭

「鳴子ちゃん」です~Miyuki撮影
「鳴子ちゃん」です~Miyuki撮影

2014/10/04 15:45~ストリート・ジャズinSpa鳴子

 

 今年も鳴子音楽祭、開催されました。

 演奏会場として「湯めぐり広場」、「ほっとパーク」、「一ノ蔵」、「鳴子温泉駅ホール」の4ステージが設営され、Takano&Miyukiは鳴子温泉駅ホールでの演奏でした。

 風の影響を受けやすいフルートにとっては、4つのステージ中で最高の場所でした。

 JR鳴子温泉駅は、その名のとおり鳴子温泉街にあり、観光案内、足湯など、温泉らしさ満載の楽しい駅です。通常、淡々とベンチの並ぶ待合室が、この駅では、木製の席が円形&階段状のホールになっていて、その色合いも明るい、粋な設計です。

 ちなみに、駅から歩いて5分とかからないところに「滝の湯」、「早稲田桟敷湯」などの気軽な入浴施設、無料の休憩場「好日館」、「ほっとサロン」と、足湯、手湯も町中にある楽しい温泉街です。

 二日間、湯の街に音楽が溢れます。

足もとには、アルト・フルートとバス・フルート
足もとには、アルト・フルートとバス・フルート

2014/09/15 福島市中央デイサービスセンター敬老の日

今日は、敬老の日です
今日は、敬老の日です
高橋先生、久々の登場です♪
高橋先生、久々の登場です♪

 新潟の高橋先生が、北海道旅行の土産話をはじめ、楽しい話題を沢山携えて参加してくれました。

 高橋先生の参加は久しぶりなので、「新潟ゆかりの曲を…」と考え、「海は荒海 向こうは佐渡よ…」で始まる「砂山」をリストアップ。

 ところがTakanoには馴染みの歌もMiyukiさんは知らない曲…嗚呼!ジェネレーション・ギャップ。

 更に作曲の中山晋平さんは、「砂山」に新潟伝統の「樽砧(たるきぬた)」のリズムを取り入れたのだそうですが、この「樽砧」は、Takanoも???

 悩んだ末、急遽!昨日(14日)新潟まで長散歩して樽砧の演舞を見て、その雰囲気を確認した上で本日の演奏に臨みました。


2014/09/14 アートギャラリー環「とんぼ玉展」にて

明るいギャラリーの中で
明るいギャラリーの中で

 新潟市で開催されていた畠山定男さんの「とんぼ玉」展、Takano&Miyukiが駆けつけたのは、なんと最終日になってしまいました。

 お客様もちょうどティー・タイムでしたので、午後のひと時に似合う曲を吹かせていただきました。

 「気の置けない仲間が集うサロン」という和やかな雰囲気でしたし、汗ばむ陽気でしたので、ノー・ハット、ノー・ネクタイ、ノー・ジャケット…というか、Tシャツ姿(笑)で吹かせていただきました。

<主な曲目>

1 映画「いそしぎ」のテーマ

2 中山晋平作曲の「砂山」

 ~山田耕筰作曲の「砂山」

3 「パリの空の下で」

 ~「パリの御嬢さん」

お客様のリクエストにお応えして

 エルガー「愛のあいさつ」 


2014/09/13 フルートとピアノで「日本の歌百選」

開始20分前から徐々にお集まりいただいて…
開始20分前から徐々にお集まりいただいて…

2014/9/13(Sat) 14:30~

コラッセ福島アトリウム

 

 歌い継ぎたい「日本の歌百選」が選定されて7年に目だそうです。

 Takano&Miyukiのアンサンブルでは、初期の頃から日本の抒情歌を演奏して参りましたが、今回から、コラッセ福島では、日本の抒情歌を中心として演奏して行きたいと思っております。

 席数が18しかないスペースなのですが、立ったままで聞いてくださる方々も。ありがとうございました。

終了したら「旅券発行窓口」、何事もなかったかのように元の配置に戻します♪
終了したら「旅券発行窓口」、何事もなかったかのように元の配置に戻します♪

「…あの曲の名前は、何だったかしら。」

「あの曲、歌詞がわからなくて…」

演奏後、色々とお客様からご質問をいただき、またお話をいたしました。これからも日本の歌のコンサートを続けて参りますので、よろしくお願いします。

  <主な曲目>

 1 鞠と殿様

 2 木曽節

 3 ありのままで

 4 竹田の子守唄

 5 琵琶湖周航の歌

 6 里の秋

 7 神々の詩

次回のコラッセ福島は、10月11日(土)14:00からです。


 ☆この「ゆと森暖炉ライブ~夏の終わり」で、Takano&Miyuki「夏の陣」、無事終了です。

 聞いてくださった皆様、応援してくださった方々、ありがとうございました。

 間もなく、「秋の陣」スタート!新曲を大量に引っ提げて突入します!


2014/0829 ゆと森倶楽部 暖炉ライブ~夏の終わり

今回は、オーソドックスなプログラムで
今回は、オーソドックスなプログラムで

2014/08/29 19:30~

遠刈田温泉 ゆと森倶楽部暖炉ライブ

Vol.854

 リハーサルの時間には、本番とは違う曲をお聞きいただくことにしています。折角、ゆったりと、非日常の時間を楽しんでいらっしゃる方々に、練習のような「楽屋裏」をお見せてしまったら、現実に引き戻してしまい、残念!ですよね。Takano&Miyukiは、リハーサルの時間にも(一応)完成形の演奏を流しています。

妙にかわいい道しるべ、健在です♪
妙にかわいい道しるべ、健在です♪

<リハーサルの時間>

1 ありのままで(アナと雪の女王」から)

2 涙、そうそう

3 ティー・フォー・トゥー

4 リベルタンゴ

 

外は小雨が降りだした晩夏の「ゆと森倶楽部」

Takano&Miyukiとしては、Fl&Pf用のかなりオーソドックスなプログラムを選びました。

<主な曲目>

1 「道」

2 「ひまわり」のテーマ

3 ひまわり(「てっぱん」から)

4 追憶(アルト・フルート)

* アンパンマンのテーマ

5 青春の輝き

6 ルパン3世のテーマ


2014/08/22-24 別所温泉ミュージック・ギャラリー

22日第1ステージ
22日第1ステージ

2014/8/22 13:00~13:30

別所温泉あいそめの湯

エントランスホール

 

<主な曲目>

1 踊り明かそう

2 追憶(アルト、です)

3 二人でお茶を

4 木曽節

5 涙、そうそう (音、荒れてますね…)

6 情熱大陸

22日第2ステージ
22日第2ステージ

2014/8/22 17:00~17:30

別所温泉 あいそめの湯

エントランスホール

 

<主な曲目>

1 リベルタンゴ

2 オルフェの歌

3 L-O-V-E(ラブ)

4 花(嘉納昌吉)

5 ムーン・リバー

6 川の流れのように

23日第1ステージ
23日第1ステージ

2014/8/23 13:00~13:30

別所温泉あいそめの湯

エントランスホール

 <主な曲目>

1 八十日間世界一周

2 太陽がいっぱい

3 アンパンマンのテーマ

4 シャル・ウィー・ダンス

5 ロミオとジュリエット

6 パリの散歩道

7 ユー・レイズ・ミー・アップ

8 この素晴らしき世界

23日第2ステージ
23日第2ステージ

2014/8/23 17:00~17:30

別所温泉あいそめの湯

エントランスホール

 

<主な曲目>

1 チトリ

2 いそしぎ(アルトフルート)

3 ありのままで

4 花笠音頭

5 舟歌

6 情熱大陸

24日第1ステージ
24日第1ステージ

2014/8/24 Sat. 13:00~13:30

別所温泉あいそめの湯

エントランスホール

 <主な曲目>

1 ロンドンデリーの歌

2 映画「ひまわり」のテーマ

3 ひまわり~「てっぱん」から

4 雨降りお月(アルトフルート)

5 コキリコ節

6 かごめ かごめ~疾走系

Enc1 青春の輝き

Enc2 ブエノスアイレスの冬

Enc3 アンパンマンのテーマ 

50
24日第2ステージ前、楽屋で(演奏写真無し)

2014/8/24 17:00~17:30

別所温泉あいそめの湯

エントランスホール

 

<主な曲目>

1 道

2 雨に濡れても

3 私のお気に入り

4 ザ・ローズ

5 サテン・ドール

6 神々の詩

24日第3ステージ♪
24日第3ステージ♪

2014/8/24 20:45~

別所温泉 北向観音境内

 

<主な曲目>

1 リベルタンゴ

2 白鳥の歌

3 L-O-V-E(ラブ)

4 クリスタル・サイレンス

5 ありのままで

6 琵琶湖周航の歌

7 神々の詩

Enc. 情熱大陸

参加 ワカダンナバンド「Happy」

theワカダンナBandと一緒に
theワカダンナBandと一緒に

2014/08/16-17 八幡平高原「風の通り道」

大谷石敷きになった屋内スペースで
大谷石敷きになった屋内スペースで

2014/08/16(土)14:30~

 

 16日土曜日は、雨のため屋内での開催となりました。

 毎年絵画を展示していたスペースには、畳が敷いてあったのですが、今回はすべて大谷石敷きとなり、ずいぶん様相が変わりました。

 仙台雀踊りの演舞に続いてTakano&Miyukiの演奏。

 TenorSaxの吉田さん、弾き語りの松村勇貴さんへと続きました。

<主な曲目>

1 情熱大陸

2 ロミオとジュリエット

3 パリの散歩道

4 舟歌

5 ありのままで

6 神々の詩

 

吉田さんとTakano&Miyukiで

・ レフト・アローン

・ 明るい街角で

 

ブログもご覧ください)


2014/08/17(日)10:30~

 

 霧雨の晴れ間を見て、日曜日は屋外で演奏しました。

 Takano&Miyuki→ヨシダ&タカ→仙台雀踊り演舞の順で。

 Takano&Miyukiは、空模様を見ながら雨の曲でスタートしました。

 

<主な演奏曲目>

1 雨に濡れても

2 雨降りお月(アルトフルート)

3 L-O-V-E 

4 コキリコ節

5 かごめかごめ~疾走系~


2014/08/15 津軽「龍飛館」にて

現代、さらにこの季節からは想像もつかない厳しい自然
現代、さらにこの季節からは想像もつかない厳しい自然
高野元孝氏の絵画前にて(撮影:Miyuki)
高野元孝氏の絵画前にて(撮影:Miyuki)

 龍飛岬にある龍飛岬観光案内所「龍飛館」は、太宰治や棟方志功ゆかりの宿「奥谷旅館」(明治35年から平成11年まで営業)が資料館として開かれています。

 映画「砂の器」に映しだされた洞門こそ現在はありませんが、その洞門を描いた油彩を見てTakano、あらためて感激。人の心を切り裂くような津軽三味線の鋭い響きが聞こえてきそうな風景でした。

 翌日、再度お伺いして、高野元孝氏の重厚な油彩の前で演奏させていただきました。

龍飛館前の巨大文学碑
龍飛館前の巨大文学碑

 Miyukiさんのエレピはセットせずに、そこはセッティングが「超!」簡易な楽器代表、フルート一本で演奏いたしました。

 

 龍飛岬の雰囲気を味わいにお見えになっているお客様たちの「場」を考えると、Jazzでも、ポップスでもなく…

 古代の神々を彷彿とさせてくれる姫神の「神々の詩」、それと、やはり定番!「津軽海峡冬景色」をちょっとアレンジしてお聞きいただきました。ブログもご覧ください)


村上市 芭蕉ゆかりの井筒屋さんで 2014/07/20

店内から
店内から
落ち着いた店内のピアノ
落ち着いた店内のピアノ

 新潟ジャズ・ストリート、Dr可児さんでの演奏翌日に立ち寄った村上市の「井筒屋」さんで演奏させていただきました。

 「奥の細道」紀行の中で松尾芭蕉が村上城下に二泊したというのがこの「井筒屋」さん。

 建物が国の重要有形文化財とのこと。「いかにも!」という江戸時代のはたごの風情を残しながら、改装された内部は、エアコンが適度に効いていて、音の響きも心地よい空間でした。